留高ニュース

留高ニュース

令和7年度 公開授業週間について

本校では、10月20日(月)から24日(金)までを公開授業週間に設定しました。是非お気軽にお越しください。

時間割については、下記添付ファイルをご確認ください。

ほぼすべての授業を公開しておりますが、一部、校外実習等の事情につき公開できない科目がございます。ご了承ください。

なお、当日は職員玄関に使用教室を記載したポスターを掲示いたします。使用教室につきましては、そちらをご確認いただきますようよろしくお願いいたします。

 

令和7年度公開授業ポスターHP.pdf

0

令和7年度 後期HR役員認証式

10月6日(月)、後期始業式とともに
令和7年度 後期HR役員認証式が実施されました。
HR委員長をはじめ13名のHR役員が認証されました。
前期に引き続き、後期も変わることなく
HR委員長を中心に円滑なクラス運営が図られることに期待します。

後期HR役員認証式1後期HR役員認証式2

0

白熱!スポーツフェスティバル

令和7年度スポーツフェスティバルを10月2日に行いました。
生徒からアンケートをとり、生徒会で企画した結果、ミニ運動会を実施することになりました。
紅白キャプテンのフェアプレー宣言から始まり、最初はバレーボール、次にドッジボールを行いました。
どちらも白組が勝利しました。
そして、大縄跳びと五色綱引きを行いました。
ここでは紅組が勝利しました。
最後に、障害物競走とリレーをグラウンドで行いました。
接戦を繰り広げながら、総合優勝は白組でした。
生徒・教職員が一丸となり、盛り上がったスポーツフェスティバルでした!

0

放課後等デイサービス「たいよう」と連携

生活支援技術②の授業で放課後等デイサービス「たいよう」と連携しました。
6月16日には職員の方による講義が行われました。放課後等デイサービスの役割や機能について教えていただきました。
8月22日には「たいよう」へ見学に行きました。施設内の説明を丁寧にしていただきました。
9月30日には「たいよう」の子ども達が高校に来てくれました。高校生が考えた学校案内とレクリエーションを一緒に楽しみました。
貴重な体験ありがとうございました!

0

「おんねゆ こども食堂」に再び参加しました!!

9月23日(火・祝)、課題研究・地域福祉ゼミの加藤・田中(瑠)2名が
温根湯地区で開催された「おんねゆ 子ども食堂」に7月に続き、
再び参加しました。
地域の子ども向けに40食限定で『タコライス』『ヨーグルトラッシー』
提供するイベントに試飲として『白花豆冷製スープ』を
提供させていただきました。

今回、留辺蘂牛乳「月下美人」の黒桜牧場様のご協力をいただき、
冷製スープの材料に使用することでさらに良い仕上がりとなりました。

天気も快晴で、11時からスタートしたイベントは約2時間で無事完売
し、冷製スープも多くの方に飲んでいただきました。
10月31日(金)留辺蘂地区で行う『キッチンカー販売』に向けて
さらに充実した活動にしていきます。

おんねゆ子ども食堂2-1おんねゆ子ども食堂2-2おんねゆ子ども食堂2-3おんねゆ子ども食堂2-4

0