留高ニュース
留高ニュース
1日防災学校
10月12日(木)に1日防災学校を行います。
この日は授業の中で防災に触れ、6校時目に避難訓練を行います。
参観を希望される方は学校までご連絡ください。
0
地域課題講演会
9月28日(木)5・6校時に地域課題講演会を行いました。
「行事から事業へ、役から経営へ、現場づくりからひとづくりへ⁃高齢化先進地・留辺蘂で今すぐ始めなければならないこと⁃」をテーマに人と組織と地球のための国際研究所より 川北 秀人 氏にお越しいただきました。
留辺蘂町の高齢化率や人口の推移などのデータの読み取りや、残存率が高い地域の特徴等を学びました。地域のために自分達ができることを考える機会となりました。
0
第3回クリーン作戦
9月25日(月)放課後、第3回クリーン作戦を実施しました。生徒20名、教職員6名が参加し、学校前から留辺蘂駅、西留辺蘂駅までの通学路のゴミ拾いを行いました。
0
2年次 保育実習
9月26日(火)にさかえ保育園で実習を行いました。
高校生が内容を企画し、しっぽとりゲーム、じゃんけん列車をしました。
0
2年次 認知症サポーター養成講座・あったか見守り声かけ体験会
9月25日(月)、2年次生活支援技術①履修者11名が認知症サポーター養成講座・あったか見守り声かけ体験会に参加しました。
地域住民と交流しながら、認知症の症状やヘルプカードについて学びました。その後、認知症の方が行方不明になった場合を想定し、捜索訓練を行いました。声のかけ方や対応方法を学ぶことができました。
0
アクセス
北海道留辺蘂高等学校
〒091-0026
北海道北見市留辺蘂町旭公園104番地5
事務室
TEL 0157ー42ー2225
FAX 0157ー42ー2752
rukou-z0@hokkaido-c.ed.jp