2023年9月の記事一覧 2023年9月 全ての記事 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (4) 2025年3月 (1) 2025年2月 (1) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (4) 2024年10月 (4) 2024年9月 (1) 2024年8月 (2) 2024年7月 (6) 2024年6月 (3) 2024年5月 (1) 2024年4月 (2) 2024年3月 (1) 2024年2月 (1) 2024年1月 (2) 2023年12月 (5) 2023年11月 (7) 2023年10月 (4) 2023年9月 (7) 2023年8月 (5) 2023年7月 (5) 2023年6月 (3) 2023年5月 (5) 2023年4月 (2) 2023年3月 (3) 2023年2月 (1) 2023年1月 (4) 2022年12月 (4) 2022年11月 (2) 2022年10月 (4) 2022年9月 (3) 2022年8月 (3) 2022年7月 (4) 2022年6月 (6) 2022年5月 (4) 2022年4月 (1) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (6) 2021年10月 (1) 2021年9月 (2) 2021年8月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 3年次 課題研究(福祉ゼミ) 投稿日時 : 2023/09/26 学校管理者 福祉ゼミでは「留辺蘂町の良さを知りながら、地域活性化を目指して住み続けられるまちづくりをしよう」を研究テーマに活動を行っています。 今回は、9月21日(木)に行われた第1回「オレンジカフェはあとふる」に参加し、認知症予防レクリエーションを通して参加者と交流をしました。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} {{options.unlikeCount}} {{options.unlikeCount}} « 1234567 »
3年次 課題研究(福祉ゼミ) 投稿日時 : 2023/09/26 学校管理者 福祉ゼミでは「留辺蘂町の良さを知りながら、地域活性化を目指して住み続けられるまちづくりをしよう」を研究テーマに活動を行っています。 今回は、9月21日(木)に行われた第1回「オレンジカフェはあとふる」に参加し、認知症予防レクリエーションを通して参加者と交流をしました。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} {{options.unlikeCount}} {{options.unlikeCount}}
北海道留辺蘂高等学校 〒091-0026 北海道北見市留辺蘂町旭公園104番地5 事務室 TEL 0157ー42ー2225 FAX 0157ー42ー2752 Email rukou-z0@hokkaido-c.ed.jp