留高ニュース

留高ニュース

海外との交流

3月18日(月)2年次「論理・表現Ⅰ」の授業において、オーストラリアのキャロライン・チズム・カトリック・カレッジの11年生とGoogle Meetを使用した交流を行いました。本校生徒は3つの話題「日本のアニメ」「北海道の食べ物」「北見の冬のスポーツ」について紹介し、クイズを出題しました。オーストラリアと日本の生徒たちは、クイズの時間や各話題に関する質問タイムを楽しみました。実りある国際交流となりました。

0

3年次生ありがとうコンサート

12月20日(水)「3年次生ありがとうコンサート」と称して音楽部で演奏会を開催しました。学校行事や部活動、日頃の学校生活でお世話になった3年次生へ感謝を伝えたいという思いから、音楽部員の1・2年次生が企画した演奏会です。
吹奏楽アンサンブルによる「Mii広場メドレー」から始まり、軽音による「怪獣の花唄」 「水平線」の計3曲を演奏しました。演奏会の最後には部員から3年次生へお菓子をプレゼントしました。
音楽部にとっては1・2年次生のみの新体制となって初めての演奏会でした。3年次生を中心に多くの生徒と教職員から声援を送っていただき、部員にとっても心に残る楽しい演奏会になりました。
皆さんありがとうございました。

0

冬季休業前全校集会

12月22日(金)に冬季休業前全校集会を行いました。校長先生、活動推進部長から4月からの振り返りや冬季休業中の過ごし方についてのお話がありました。また、集会が終わると事務長サンタからクマヤキのプレゼントが!嬉しそうな生徒の表情が見られました。
年明けの登校日は1月18日(木)です。休業明けに元気な姿で会えることを願っています。

0

探究チャレンジ・オホーツク!

12月18日(月)に国際ゼミのメンバー4名が「探究チャレンジ・オホーツク」に参加しました!オホーツク管内の高等学校22校が今年度の探究活動についての成果を発表しました。本校国際ゼミメンバーは今年度研究した「フェアトレード」について、考えや課題、実践したことを発表しました。また、他の学校からの質問に答えたり、こちらから質問するなど、とても有意義な時間となりました。今回の反省を活かして、2月1日の総合学科研究発表会に向けて頑張ります!

0

課題研究福祉ゼミ 第2回オレンジカフェ

11月30日(木)に北見市留辺蘂住民交流センターで行われたオレンジカフェ(北見市高齢者相談支援センター留辺蘂主催)に参加し、白花豆バーガーの販売と認知症予防のレクリエーションを実施しました。

ゼミ生は地域の方々との交流を深め、有意義な時間を過ごすことができました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
今後は2月の総合学科研究発表会に向けて、発表準備を進めていきます。

0

突撃ハイスクール(NHK)放送について

先日、本校の教育活動を紹介する突撃ハイスクール(NHK)の取材が行われました。養蜂の授業やトランポリン部の様子などが放送される予定です。
12月5日(火)18:40~18:55の「ホットニュース道北・オホーツク」の中で放送されます。是非ご覧下さい。

0

特別講演会「高校球児と大人への自立」

11月29日(水)に特別講演会が行われました。講師として、龍谷大学付属平安高等学校硬式野球部監督の原田英彦様に来ていただきました。
講話では、野球指導をする上で大切にしていることや、身につけると良い力等について話してくださいました。質疑にも快く応答していただき、貴重な時間となりました。

0

令和5年度課題研究

 令和5年度国際ゼミでは「貧困・飢餓」を大きなテーマとし、「フェアトレード」について研究をしています。先日は3年生の国際ゼミメンバーが先生役となり、1・2年生を対象に出前授業を行いました。フェアトレードについてスライドや動画を用いて説明した後、フェアトレード商品のチョコを使って生チョコを作りました。
 福祉ゼミでは、「地域活性化・住み続けられるまちづくり」をテーマに活動しています。留辺蘂町の方々と高校生が交流できる場を設け地域を盛り上げるため、キッチンカーでハンバーガーを提供し交流しようと考えています。先日、キッチンカー販売の練習を行いました。本番は11月30日です!頑張ります!

0

見学旅行第4日目

10日(金)に見学旅行最終日を迎えました。曇りと小雨といった悪天にも関わらず、笑顔でディズニーランドを満喫しました。行きと帰りの飛行機では、共に到着予定時間通りとはならなかったものの、無事に女満別空港へ帰ってこれました。数え切れないほどの思い出と、良い笑顔で3泊4日の見学旅行を終えることが出来ました。皆さん、おつかれさまでした!

0

見学旅行第3日目

昨日は見学旅行3日目でした。京都から東京へ新幹線で移動し、午後からは自主研修in東京。2日続けて、関西と東京を巡り、生徒もへとへとです。本日は見学旅行最終日、ディズニーランドを楽しみます。

 

0

公開授業週間について

本校では、10月23日(月)~27日(金)までを授業公開週間に設定しました。是非お気軽にお越しください。授業の時間割につきましては、下記ファイルをご確認ください。ほぼ全ての授業を公開しておりますが、校外実習等の理由により一部公開できない科目がございます。ご了承ください。
当日は職員玄関に使用教室を記載したポスターを掲示します。使用教室につきましては、ご来校の際にご確認いただきますようお願いいたします。
(2023/10/20更新)

令和5年度公開授業ポスター.pdf

0

1日防災学校

10月12日(木)に1日防災学校を行いました。
家庭科や社会の授業で災害について学び、6時間目には避難訓練やダンボールベッドの組み立て、乾パンやアルファ米を食べてみるなど1日を通して防災について学習しました。

0

地域課題講演会

9月28日(木)5・6校時に地域課題講演会を行いました。
「行事から事業へ、役から経営へ、現場づくりからひとづくりへ⁃高齢化先進地・留辺蘂で今すぐ始めなければならないこと⁃」をテーマに人と組織と地球のための国際研究所より 川北 秀人 氏にお越しいただきました。
留辺蘂町の高齢化率や人口の推移などのデータの読み取りや、残存率が高い地域の特徴等を学びました。地域のために自分達ができることを考える機会となりました。

0

2年次 認知症サポーター養成講座・あったか見守り声かけ体験会 

9月25日(月)、2年次生活支援技術①履修者11名が認知症サポーター養成講座・あったか見守り声かけ体験会に参加しました。

地域住民と交流しながら、認知症の症状やヘルプカードについて学びました。その後、認知症の方が行方不明になった場合を想定し、捜索訓練を行いました。声のかけ方や対応方法を学ぶことができました。

0

3年次 課題研究(福祉ゼミ) 

福祉ゼミでは「留辺蘂町の良さを知りながら、地域活性化を目指して住み続けられるまちづくりをしよう」を研究テーマに活動を行っています。

今回は、9月21日(木)に行われた第1回「オレンジカフェはあとふる」に参加し、認知症予防レクリエーションを通して参加者と交流をしました。

0

9月の全校集会

9月1日(金)に全校集会を行いました。
各種検定の表彰や、部活動報告がありました。

その後、生徒会から、9月14日(木)に行われる生徒会役員選挙の説明と、9月29日(金)に行われるスポーツフェスティバルの説明がありました。

0

夏休みが終わり、元気に登校しました!

8月18日(金)に夏季休業明け全校集会が行われました。
生徒達は元気に登校し、よいスタートをきることができたと思います。

そのあとに、着任式が行われました。
ALTとして,シャイアン先生が着任されました。
これからの英語の授業が楽しみです!

0

公開授業習慣のお知らせ(9月13日~16日)

地域の方々、在校生の保護者のみなさま、中学生の保護者のみなさまなどに、
留辺蘂高等学校の授業を公開しております。

普段の生徒たちの様子、
総合学科の特色を活かした授業の様子を、ぜひこの機会にご覧ください。

日程は9月13日(月)~16日(木)まで

授業や連絡先など詳細につきましては、
下記をクリックしてください。

令和3年度公開授業ポスター.pdf

※当日の授業につきましては、急遽変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

0

クリーン作戦を実施しました

 8月24日(火)、第2回クリーン作戦を実施しました。
 これまで、雨天のため延期や中止となることが多かったクリーン作戦ですが、今回は天候に恵まれ、無事に終えることができました。1年次生3名、2年次生6名、3年次生3名、教職員10名が参加し、学校前から留辺蘂駅、西留辺蘂駅までの通学路のゴミ拾いを行いました。
 ペットボトルや空き缶、お菓子やインスタントラーメンの袋、マスク、コンビニ弁当のゴミ、タバコの吸い殻等々、ゴミの量としてはゴミ袋1個半程度と、とても少なかったのですが、いろいろな種類のゴミを拾いました。
 キレイな通学路を保てるよう、校内でも呼びかけを行っています。
 次回は、9月中の実施を予定しております。

R3クリーン作戦の報告(第2回).pdf

0

留辺蘂・おんねゆ地域の方への学校説明会を行います

 来年度の高校入試に向けた学校説明会を、8月24日(火)留辺蘂地区、25日(水)おんねゆ地区で、それぞれ19時から行います。本校の教育活動に関心をお持ちの保護者のみなさまにお集まりいただきたくお願いします。詳細は次のPDF文書をご覧ください。

824、825 学校説明会.pdf

0

手話体験

7月24日(月)、2・3年次介護福祉基礎履修者を対象に手話講座を行いました。
自己紹介や簡単な挨拶の仕方を学び、手話でのコミュニケーションを体験することができました。

0

第68回 留高祭

7月14日(金)、7月15日(土)に第68回 留高祭を行います。
一般公開は、2日目(7月15日)10時~15時です。
ご来場お待ちしています!

※留辺蘂町総合体育館(未舗装スペース)、北陽会(さつき)に来場者駐車場を用意しております。お車を利用される方は、そちらに駐車してください。

0

今年も始まりました「養蜂実習」!

今年も菅野養蜂場様のご指導のもと養蜂実習が始まりました。
今年は今までとは異なり、今までの巣箱とイスラエルの会社が作成した円形巣箱を用いて、日本初(?)の養蜂を行います!
今後の活動に是非ご期待ください。
活動の様子がhttps://beehappy.life/で紹介されました!

また、今年はつくば国際会議場で行われる全国学生養蜂サミットに参加しようと考えています。新型コロナウイルス感染症の影響も少なくなってきたため、オンラインでの参加ではなく、直接現地に行っての参加になります。自然環境研究受講者3人全員での参加をしたいと思います。

クラウドファンディングでの旅費の支援をミツバチサミット実行委員会が行っていますので、こちらの方でのご支援もよろしくお願いいたします。
https://readyfor.jp/projects/bee-summit2023

0

芸術鑑賞会

6月8日(木)の5・6校時に、芸術鑑賞会が行われました。
ミントマジシャンズクラブのご協力のもと、谷藤紅山様による尺八の演奏を聴くことができました。
最後には、打ち物体験があり、生徒たちは小太鼓や「こきりこ」と呼ばれる楽器に触れ、楽しい時間を過ごすことができました。

0

きもの授業

5月31日(水)5・6校時、1年次「家庭基礎」、2年次「生活支援技術①」履修者を対象にきもの授業を行いました。浴衣の着付け(自装)や日本の文化、立ち居振る舞いについて学びました。

0

令和5年度 交通安全教室

5月24日(水)6~7校時に「交通安全教室」を行いました。北見警察署交通課の中野様に来ていただきました。
安全確認の大切さや、ヘルメットを着用することのメリットについて学びました。

講話終了後には、生徒を代表して校規指導委員長から交通安全宣言を行い、生徒会長からお礼の言葉を述べ終了しました。

0

高体連壮行会

5月23日(火)6校時に高体連壮行会を行いました。柔道部と剣道部が決意表明を行い、校長先生・生徒会副会長から、激励の言葉をいただきました。
3年次生は、高校生活最後の大会となります。悔いの無いように精一杯頑張ってきて欲しいです。

0

生徒総会

5月19日(金)6校時に生徒総会を行いました。令和4年度生徒会会務報告、会計決算報告、令和5年度会務事業案、会計予算案、スマートフォンの使用ルール案が審議され、生徒会執行部の原案通り可決されました。
また、文化委員会等、各種委員会活動計画等を説明しました。

0

2回目の海外交流(オンライン)を実施しました!

3月15日(火)2年次異文化理解の授業の授業において、キャロラインチズム・カトリックカレッジ(オーストラリア)の12年生と2回目のオンライン交流を行いました。前回はこちらが学校や地域について英語で紹介しましたが、今回はオーストラリアや学校について日本語で紹介していただきました。ユーモアたっぷりの紹介に、前回以上に笑顔が見られる楽しい交流となりました。

0

ICTを活用した海外交流を実施しました!

3月7日(火)2年次異文化理解の授業でにおいて、キャロライン・チズム・カトリック・カレッジ(オーストラリア)の12年生10名とオンライン交流を行いました。初めての海外交流で緊張した様子でしたが、日本語も交えて交流を行い、最後には笑顔も見られました。次回は3月15日に行う予定です。

0

総合学科研究発表会を行いました。

2月1日(水)に総合学科研究発表会が行われ、各年次、1年間の学習の成果を発表しました。今年度は38名の来賓を迎え、緊張感のある中での発表となりましたが、各年次精一杯工夫を凝らした発表を行い、良い経験となったようです。ご来校いただいた皆様、ありがとうございました。

0

芸術科・音楽 ホラネロ様による本校応援出前講座

1月27日(金)6校時と7校時に、3年次DTM履修者6名、
2年次ピアノⅠ履修者6名がそれぞれ音楽ユニット「ホラネロ」様の出前講座を受講しました。

「ホラネロ」様は、作編曲家・ギタリストの本田優一郞氏とフルート奏者の谷藤万喜子氏による音楽ユニットです。
令和3年度留高祭にて特別公演を行っていただきましたが、
今回は本校を応援したいと出前講座のお話しをいただき実施する運びとなりました。

講座では「自分のできること、好きなこと、一生懸命になれることでどう社会と繋がるか?」をテーマに、
ボーカロイドを用いて留辺蘂高校の「サウンドロゴ」の制作を行いました。
サウンドロゴとは、短時間で企業や商品をアピールする、音を用いた広告のことです。
生徒たちが「ルベシベ」の抑揚に合わせてメロディーを創作し、
本田氏作曲の伴奏と合わせてオリジナルのサウンドロゴが完成しました。
今後本校HPやYouTube等で使用していく予定です。

最後にはクマの上腕骨を加工した笛の音を聴かせていただいたり、
経験談を交えて進路選択の助言をいただいたりと、
音楽に限らず勉強になる有意義な時間でした。

制作したサウンドロゴは下記リンクよりご試聴いただけます。是非ご試聴ください。

留辺蘂高校サウンドロゴ決定.wav

0

令和4年度 起業家教育プログラム 起業家講演会

令和4年12月20日(火)に本校にて
株式会社 山上木工 専務取締役・山上裕一朗様をお招きし、
令和4年度 起業家教育プログラム 起業家講演会を実施しました。
東京オリンピックのメダルケースが採用されるなど多方面で活躍されて
いる山上木工様より起業家精神を学び、聴講した1・2年次生は働く
ことを考える良い機会となり進路学習としても貴重な時間を過ごしました。

講演会は約1時間半、講演とワークショップの実施で、
本校生徒にとってはとても充実した時間となりました。

0

eスポーツ部初勝利!

12月17日(土)に全国高校eスポーツ選手権予選に参加いたしました。
「白花」と書いて「ハッカ」というチーム名です。

部活動の目標である「大会で1勝する」を最後の大会で達成いたしました。
残念ながら、2回戦で敗退しました。
今まで応援いただいた方々ありがとうございました。

次回も頑張ります。

0

各種部活動、頑張っています!

 部活動の大会報告です。普段の練習の成果が新人戦に現れています。
・トランポリン部 
 2022川崎トランポリンジャパンオープン(12月10日、神奈川県川崎市で開催)に2名参加、
15~16歳部 1A鷲見くん 15位/25人、17~18歳部 2A青山くん 20位/23人
・柔道部
 地区大会を勝ち抜き、全道新人戦大会(札幌市)に12月15日から、男子個人2A元木くん、女子個人2A福田さんが出場します。
・剣道部
 地区大会を勝ち抜き、全道新人戦(千歳市)に1月12日から、2A十亀くんが団体戦混合チーム(北見緑陵・北見工業と混合)で出場します。
・eスポーツ部
 全国高校eスポーツ選手権の予選に12月17日出場し、松本工業高校と対戦します。

0

令和4年度 見学旅行

11月8日(火)から11月11日(金)の日程で、見学旅行を実施しました。
新型コロナウイルスの影響もあり、実施も危ぶまれましたが、感染対策を十分に行うことで予定通り旅行を行うことができました。


幸いなことに、旅行中は天候に恵まれ、京都の文化財や紅葉などを満喫することができました。
また、大阪ではUSJをはじめ、いろいろな場所を巡り、北海道との違いを肌で感じることができました。

あっという間の4日間でしたが、非常に充実した、思い出に残る見学旅行になったのではないかと思います。
今後は見学旅行で感じたことや学んだことを、これからの生活に生かして欲しいと思います。

0

ヒダヤスナルスーパーライブジョイント演奏

11月13日(日)留辺蘂町中央公民館にて行われた「ヒダヤスナルスーパーライブ2022」に、ジョイント演奏という形で参加いたしました。
ヒダヤスナルの皆様と『学園天国』を演奏させていただきました。
リハーサルの段階からプロの方の演奏に圧倒され、大変刺激を受けました。
本番ではメンバーの皆様のMCで盛り上げていただき、楽しく演奏することができました。
今回の貴重な経験を今後の音楽活動に生かしていきたいと思います。

0

軽音楽部 ヒダノ修一氏レッスン

9月27日(火)、軽音楽部の部員4名が太鼓奏者・ヒダノ修一氏よりレッスンを受けました。
11月13日(日)留辺蘂町公民館にて開催されるヒダヤスナルスーパーライブにおいてジョイント演奏を予定しており、それに向けた演奏指導をしていただきました。
プロの方の演奏を見て、聴いて、直接ご指導いただき、大変貴重な機会となりました。
11月の本番に向けて軽音楽部一同練習に励んで参ります。

ヒダヤスナルスーパーライブフライヤー.pdf

0

令和4年度 スポーツフェスティバルについて

9月30日(金)に本校体育館、グラウンドにて「スポーツフェスティバル」を実施しました。
感染症対策を講じた中、すばらしい晴天に恵まれ、生徒たちは優勝を目指して戦いました。今年度は大運動会を行いたいという生徒会の強い希望のもと、全校生徒を紅組、白組の2チームに分けて6種目の競技を行いました。年次の枠を越えて、応援し合う様子も見られ大いに盛り上がった1日になりました。

<紅白戦 結果発表>
●玉入れ…紅組勝利
●障害物競走…白組勝利
●綱引き…紅組勝利
●ドッヂボール…白組勝利
●リレー…白組勝利
総合優勝は『白組』でした!

<個人対抗戦 結果発表>
●バドミントン…1位 1年次ペア
        2位 1年次ペア
        3位 2年次ペア

0

令和4年度 公開授業週間について

今年度も公開授業を行います。

日時は、10月17日(月)~10月21日(金)です。
お時間のある方は、ぜひ特色のある授業を見に来ていただければと思います。

※公開していない授業や変更等もありますのでご了承下さい。
※公開授業時間も日によって変わっている場合があります。

令和4年度公開授業ポスター.pdf

0

YouTubeにおける本講の応援動画の紹介

YouTubeにおいて北海道留辺蘂高等学校 応援動画チャンネルにアップロードしている動画をご紹介します。

 R4.7.12 キッチンカー第1弾
  
 2022 7 15 留高祭 1日目

  

 2022 7 16 留高祭 2日目 前編
 
 2022 7 16 留高祭 2日目 後編
 

 2022 7 16 特別講演 ポケットサーカス編
 

0

家庭科「きもの授業」について

7月21日(木)5・6校時にNPO法人日本時代衣裳文化保存会の講師を招き、「きもの授業」を行いました。

授業では、浴衣の自装方法や男性と女性の浴衣の形状の違いや帯の結び方を学びました。併せて、礼儀作法や五節供の意味を学び、日本の伝統文化に触れる機会となりました。

 

 

0

令和4年度 第67回留高祭について

7月15日(金)、16日(土)に第67回留高祭「翔彩(とあ)~ Change before you have to ~」を開催しました。
1日目は、生徒会が企画したビンゴ大会や何でもランキングを楽しみました。昼食は焼肉を行いました。
2日目一般公開では、年次によるダンスコンテストやステージ発表、部活動発表を行い、練習の成果を発表しました。また、昨年度に引き続きミントマジシャンズクラブ様主催の「ポケット・サーカス」も開催され、ピエロの「スイッチ」様によるパントマイムやバルーン、ジャグリングが披露されました。本校生徒も体験させていただき、とても楽しいひとときを過ごすことができました。今回の学校祭では、コロナ感染症対策を十分に行った上で開催し、163名の方にお越しいただきました。ご来場いただきました皆様、開催にあたりご支援、ご協力いただきました皆様にお礼申し上げます。

<ダンスコンテスト結果発表>
●審査員賞(今年度は、学校評議委員、PTA役員の方にもご協力いただきました。)
優勝:3年次「ギャップ」
2位:2年次「We are Unity」
3位:1年次「ダンスダンスダンス」

●留辺蘂町民票(一般来場者に投票していただきました。)
優勝:3年次
2位:2年次
3位:1年次

 

0

福祉ゼミ キッチンカーについて

 3年次課題研究(福祉ゼミ)では、「キッチンカーで地域の人と交流し、北見市を盛り上げよう!」というテーマで活動しています。

 7月12日(木)に「第1回キッチンカーで地域活性化!」と題し、Aコープるべしべ店前きごころ広場でオリジナルハンバーガー「白いんげんバーガー」を販売しました。

 売り上げ個数100個を目標として、11時半から販売を開始しました。想像以上にたくさんの方々が来てくださり、生徒達も休む暇無く頑張りました。1時間半の販売で、合計106個のハンバーガーを売ることができました。実習を終えた生徒達からは、「忙しすぎたけど楽しかった」「次はもっと改善できる」などの前向きな声が挙がっていました。

 また、一生懸命運営しましたが、大変長らくお待たせしてしまった方もいらっしゃったと思います。ですが、地域の皆さんは温かく見守ってくださり、無事に終えることができました。ありがとうございました。

0

3年次課題研究(福祉ゼミ)について

今年度の3年次課題研究(福祉ゼミ)では、「キッチンカーで地域の人と交流し、北見市を盛り上げよう!」というテーマで活動しています。

4月から6月にかけては、商品研究を行いました。“豆”を使った食べ物で、幅広い世代に人気のあるメニューは何かを

考え、簡単に食べられるものを中心に試作と研究を繰り返しました。

6月2日(木)の接客についての講義では、OFFICE GLORIOUS代表の山田佳代子様に来ていただきました。キッチンカーを使用し商品を販売するにあたり、接遇五原則等について学びました。

6月23日(木)のマーケティングについての講義では、コア・サポート株式会社の黒野秀樹様に来ていただきました。オペレーションについて考え、効率よくお客様に商品を提供できるようにするための方法を教えていただきました。

今後は7月12日(木)に留辺蘂町で行う販売実習に向けて、最終調整をしていきます。
お時間のある方はぜひご利用ください!

0

「障がいと共に生きる」出前講座

6月21日(火)3・4校時に北見市出前講座「ミント宅配便」の市民講師である河崎みゆき様に来校いただき、出前講義を行いました。
対象は、2・3年次の福祉科目選択者6名です。
障がいをもつ、もたないの壁を乗り越えてお互いに楽しく暮らせるようになるには、どうしたらよいかを自身の実体験を踏まえ、お話いただきました。

受講した生徒からは、「意外と障がい者用につくられた物が多くて、びっくりした。もし、周りに障がい者がいたら、積極的に手助けをしたいなと思いました。」「障がい者と接する機会がない、情報がない、実感がないという3つの「ない」をあるにするためには、たくさんの人が協力していかないと「ない」をなくせないので、障がいを他人事にするのではなくて、自分の立場から考えて行動していくのが大事だということに気づいた。」など感想を述べていました。

0

令和4年度 幼稚園実習が終了しました!

3年次「子ども文化」の授業では、留辺蘂マリア幼稚園と連携し、幼稚園実習を行いました。

5月20日(金)には、事前指導として、マリア幼稚園の伊並先生に来ていただき、実際に幼稚園で行っている「リズム運動」や「手遊び」について教えていただきました。

6月17日(金)には、幼稚園を訪問し、運動会練習のお手伝い、最後にはおにごっこをして、園児のみなさんと交流を深めました。

生徒にとっても貴重な時間となり、楽しく実習を終えました。
お忙しい中、受け入れていただきありがとうございました。

0

6月全校集会・臨時生徒総会・高体連全道大会壮行会

6月3日(金)に月例(6月)全校集会・臨時生徒総会・高体連全道大会壮行会を行いました。全校集会では、中間試験やインターンシップに関する話や生徒会から留高祭についての説明がありました。また、臨時生徒総会を開き、バドミントン同好会の設立が承認されました。
最後に高体連全道大会に向けた壮行会では、出場を決めた柔道部が全道大会への意気込みを述べ、全校生徒で校歌を斉唱しエールを送りました。

0

高体連オホーツク支部大会に参加しました

 5月27日(金)、5月28日(土)の2日間、北見市武道館弓道場で高体連オホーツク支部弓道大会が行われました。3年次生が参加し、6月4日(土)に行われる国体北部地区予選の出場権を獲得しました。コロナ禍で様々な大会が中止になったり、普段練習している弓道場が使えなくなったりと十分な経験っを積むことができない中の高体連支部大会となりましたが、よく健闘したと思います。
 国体全道大会出場権も続けて獲得できるよう練習を重ねていきますので、応援よろしくお願いいたします。

 

0

トランポリン部全道大会結果報告

 4月23日(土)に北海道立北見体育センターで「第38回北海道ジュニアトランポリン競技選手権大会」が行われました。本大会に、本校トランポリン部の選手2名参加し、次のとおりの結果となりました。全国大会につながる大会で緊張感のあるなかで、それぞれに現状の実力を発揮し頑張りました。
選手2名は8月6日~7日に石川県で開催される全国高等学校トランポリン競技選手権大会で良いパフォーマンスを発揮できるようこれからも練習に励んで参ります。皆さまの応援よろしくお願いします。
【大会結果】
・男子個人の部 第2位 2年次生 138.315( 45.075 , 47.090 , 46.150)
        第4位 1年次生 125.230( 39.385 , 42.440 , 43.405)
※2名とも全国高等学校トランポリン競技選手権大会出場権獲得基準得点『 高校生 男子…42.0点 』をクリアしたので全国大会出場の認定を受けました

 

0

令和4年度 高体連支部大会壮行会

 5月24日(火)、高体連支部大会壮行会を実施しました。
 選手たちは大会への意気込みを述べ、校長先生や生徒会長から激励の言葉をいただきました。また、全校生徒で応援の気持ちを込めて校歌を斉唱しました。
 最後まで諦めず、全力を尽くしてほしいです。

0

2年次見学旅行4日目⑥~海遊館

最終日は、海遊館に行きました!

あっという間に時間が過ぎ、その後無事に女満別空港に到着しました。

いつも住んでいる場所とは、違う文化や雰囲気を感じ、いろいろな刺激を受け帰ってくることができたと思います。

今後は、この見学旅行で感じたことを忘れずに、残りの学校生活に生かして欲しいと思います。

0

2年次見学旅行2日目③~自主研修

2日目が終了しました!

京都御所の見学から始まり、班に分かれて自主研修を行いました。

大阪に行ったグループは、通天閣に行き、たこ焼きを食べました。

京都では、お寺めぐりや、和服に着替えて写真を撮るなど、
普段できないことを体験しました。

残り2日ですが、元気に過ごしたいと思います!

 

0

2年次総合的な探求の時間「ほほえむ希望プロジェクト」

今年度から新しい取り組みとして導入された、
子ども若者が主体の持続可能な地域づくり「ほほえむ希望プロジェクト」
が動き始めました。

このプロジェクトは、NPO法人北見NPOサポートセンターとの協働で、
高校生が考える20年、30年後の住みよいまちづくり
をテーマとし活動していくものです。

今年度は、「キッチンカーを使って食品(白あんを使った物)を売る」
ということをベースに、活動しています。
今回の活動が地域や環境にどのような影響を与えるのか?という「SDGs」について、
品物を売るための方法「マーケティング」について、
「白あん」づくりに挑戦したりなど、
今後の活動に向けて様々な講義が行われてきました。

複数の条件を踏まえた上で考えていくことは、とても難しいことではありますが、
生徒の成長に繋がる面白いプロジェクトだと思うので、
これからの活動がとても楽しみです。

0

養蜂実習で採密を行いました

6月から始まった養蜂の採蜜を8月6日に行いました。
日々ミツバチたちの様子の確認等を行い、ついにハチミツを採ることができました。

今回採れたハチミツの糖度を測ると80%、ミツバチが集めてくる花の蜜の糖度は40%。
ミツバチたちは花の蜜を集めてから2倍に濃くして巣箱の中で保管しているのです。
そんなミツバチたちが大事に集めてつくったハチミツを今回分けてもらいました。

採蜜のときに少し味見をさせてもらいましたが、いつも食べているハチミツよりも深い味がしました。

養蜂実習は3年次の総合選択科目「自然環境研究」で行っています。

0

体験入学会のお知らせ

中学生および保護者のみなさま。

今年度は計2回の体験入学を開催いたします。
第1回は9月17日(金)12:50から
第2回は9月26日(日)8:50からです。
(第2回は少人数でゆったりと体験できると予想しています)

少人数だからこそできる教育活動や
総合学科の特色ある教育内容を体験できますので、
ぜひこの機会に体験入学会へ、お越しください。

詳しい内容は下記のPDFをご覧ください。

体験入学会チラシ.pdf

0

e-スポーツ部 夏休みイベントを行いました

 8月3日(火)9:00~、地域の高齢者10名にお越しいただき、e-スポーツ体験「ぷよぷよ」をしていただきました。
「ぷよぷよ」は国体で文化的な競技種目として行われています。部員生徒4名と顧問教員2名でイベントを運営し、e-スポーツや本校のe-スポーツ部の活動について説明した後、ゲーム内容やコントローラーの使い方説明、個人での試ゲームを繰り返し行った後、ゲームに慣れたところで、4人一組で団体戦を行いました。情報処理室のスクリーンに映し出し、大画面での対戦は迫力があり、分かり易いと好評でした。初めは不安に思っていた方も、手や目の動きとともに脳が活性化されたようで、次第に楽しさが増していたように見受けました。「面白い」と口々に話され、部員生徒に「君たちの腕前を見せて欲しい」とのリクエストが出るなど、参加者の意欲が高まり、応える形で部員たちはデモンストレーションを行ったりしました。「やる気が出たよ!また、やりたいね!」など次回開催を期待する声もあがっていました。また、NHK、道新、北見市広報の各種報道に取材していただきました。

 

0